南紀貝談〜ナンキカイダンdiary

近場でビーチコーミング。オゴクダってところです。貝も良いですが、生物ならなんでOK屋です。

オゴクダ浜ってどんなとこ?

 

今回は初めてオゴクダについて書きたいと思います。やっぱり串本といえばオゴクダ…かも?

オゴクダの一番南の浜のパノラマ!本当はもっと直線的な浜になっています。

f:id:HaNana:20210903101409j:image貝殻の数、種数ならオゴクダ浜が平均的にはトップ!季節的な潮の干満差や風向きによりますが基本的にはね?と言う事です。

左端の白いエリアはほとんどが貝殻でこの中にレアものが埋もれていたりして、台風等で崩れて姿を出す事もしばしば。

採集自体は、打ち上げ、タイドプール、転石裏、貝砂から貝殻を探します。シーグラスは少ないですが、群青色の絶縁ガラスが他の浜よりよく見つかります。

貝砂も多く誰かが掘りほりした後もよく見かけますね。f:id:HaNana:20210903102832j:image

 

時期にもよりますが、夕焼けが綺麗な浜でもあります。f:id:HaNana:20210903103318j:image夏場は日暮れと共に、蚊も動き出すので長袖か虫除けスプレーないとキツいんです。来られる方はお気をつけください。

 

それではまた。

 

 

仕事帰りの貝殻拾いの段

 

この浜で初めてウサギさんを拾いました!

ウサギさん裏表です↓

f:id:HaNana:20210831055936j:imagef:id:HaNana:20210831055955j:image

 

さらにこのラインにそって横に歩いていくと、サンゴ片溜まりがあり、じっくりみると…

f:id:HaNana:20210831060623j:image

青光りしている(写真中央辺り)のを見つけてハッ🤭としましたf:id:HaNana:20210831061047j:image

ニセサバダカラの兄様!

写真ではわからない独特の輝きがステキ‼︎

こんなサンゴ片溜まりがいっぱいある串本ってもしかしてヤバいのかも?🤔ムムム…f:id:HaNana:20210831063540j:image

サンゴは軽くて舞いやすいから、上手く貝殻をひっかけてくれて、波にさらわれずに残るのかなぁ?

 

今度は引いた潮の波打ち際にて、BIGマン登場!オオオビフデ‼︎Sレアの貝らしい!?f:id:HaNana:20210831065019j:image

大きめのヤタテガイと比較してこのドデカさ!いいね👍f:id:HaNana:20210831065053j:image

ちなみにこういう地形の所にありました。真ん中に小瓶が浮いてる…f:id:HaNana:20210831063909j:image

 

他にもいくつか持ち帰ったので写真を載せます!

f:id:HaNana:20210831063817j:imageソフトクリームなクチベニオトメフデ

 

f:id:HaNana:20210831063825j:image関東圏では少ないらしいトビイロフデ

 

小さい浜でいつもは余り貝殻がない所だったのですが、8月頭の台風で絶好調な浜に変わりました。

この浜の環境はサンゴの群集がある内湾地形ですが、潮通しが悪いわけではありません。

一週間に1〜2回通うのが良いかもですね…

 

2021年8月30日採集

 

初かきこです、どうぞよろしくね。

 

 近頃、ビーチコーミングを始めた筆者です。目の前に本州最南端の海が目の前にあったので拾い始めちゃいました、

そしたら、これがまぁハマってしまいましたので、その事を日記やメモ感覚で綴っていきたいと思っています。

この辺りにビーチコーミングに来る方の参考にでもなれればと幸いです。٩( 'ω' )و

 

メインにしている所はオゴクダ(御穀田)浜というところで、

なんだか巷では聖地?とか呼ばれています。

f:id:HaNana:20210831052304j:image

もちろんそれ以外の所にも出現します。

場所は潮とか天候とかその時しだいですね、

 

お仕事が休みの日にも行きますが、基本は退勤後そのまま直行して1〜2時間拾ってます。

f:id:HaNana:20210831053236j:image

これからもモリモリ拾っていきますので!何卒オナシャスで。