南紀貝談〜ナンキカイダンdiary

近場でビーチコーミング。オゴクダってところです。貝も良いですが、生物ならなんでOK屋です。

ヒメハラダカラ 見参

 

最近のお気に入りポイントのA浜にやって来ました。

ここのところ貝殻拾いができていなかったので楽しみです。台風14号も5日前に通っているので良いものが見つかるハズ…f:id:HaNana:20210925144047j:image

 

普段は行かない左側を攻めてみましょう。f:id:HaNana:20210925144416j:image浜の左側は平な泥岩岩礁地帯になっており、岩が脆いため生物が育ちにくく…貝類も例外ではありません。

なので台風などであれてくれないと打ち上がらないんです(*´-`)

 

という事で左にカニ歩きをしながら、地面に顔を近づけ

_(:3 」∠)_

 

数歩程歩くとサンゴ礫の隙間から赤いモノが…f:id:HaNana:20210925145642j:imageベニシボリ❤️

ベリーキュートなお姿が拝めました。際先良好です!

別ベクトルになりますがかわいいオカヤドカリのベイベーが歩いていました。幼い時は紅色をしています。

f:id:HaNana:20210927135232j:image

 

貝殻拾いもまだ終わりません…

次はホンサバダカラf:id:HaNana:20210927135504j:image

スソヨツメが2つf:id:HaNana:20210927135753j:image
f:id:HaNana:20210927135757j:image

 

そして今回のトップはf:id:HaNana:20210927135901j:image
f:id:HaNana:20210927135856j:imageかなり擦れており、背中に3本の茶帯、裾に点のような模様が付いています。初めて見たので検討がつきません…

裾はカノコダカラに似ていて、背中はクチムラサキダカラが擦れたものに似ています。

友人に聞いたところ、殻先端のすぼまり具合からヒメハラダカラということになりました。

 

ちなみに、ヒメハラダカラが打ちあがっていた場所は…f:id:HaNana:20210927140326j:image沖の方に向かって伸びる貝殻やサンゴ、礫が堆積してできた道の先端です。いかにもレアものがザクザクありそうな地形…

でもいつも何も目星ものは落ちてません。トホホ(´・_・`)

今回がたまたまラッキーだったという事ですね。

 

今回の成果をまとめますと、ベニシボリ・ホンサバダカラ・スソヨツメダカラ2個・ヒメハラダカラになります!

 

最後にオオヘビガイ?がくっついていたあとが化石みたいになっていたので撮った写真をオマケにして、今回は終わりたいと思います。

f:id:HaNana:20210927141137j:image

ありがとうございました😊

 

2021年9月23日 採集